implantインプラント
インプラントとは
インプラントとは、歯のないところに人工の歯根を埋め込むことにより、周りの健康な歯をいじることなく、ご自分の歯に近い感覚でお食事をすることが出来るようになります。
正しいブラッシングと定期的なメンテナンスで半永久的に維持することができ、違和感がなく、審美性も良いので、歯を失ってしまった方には、オススメの治療法です。

◎従来の治療の場合
歯が1本抜けた場合 | 歯が数本抜けた場合 | 歯が全部抜けた場合 |
---|---|---|
![]() 周りの健康な歯を削ってブリッジにします。 |
![]() 入れ歯を固定するための針金が、見た目にも機能的にも不快です。 |
![]() 入れ歯がズレたり、食べ物が内側に入って痛かったりします。 |
◎インプラントの場合
歯が1本抜けた場合 | 歯が数本抜けた場合 | 歯が全部抜けた場合 |
---|---|---|
![]() 健康な歯をまったく削ることなく、歯のない部分にインプラントを入れます。 |
![]() 針金付きの入れ歯ではなく、歯の無い部分に適切な数のインプラントを入れ、固定式の人工歯を取り付けます。 |
![]() 数本のインプラントを入れて、入れ歯の固定源となる維持装置を取り付けます。 |
インプラント治療の流れ
- ① 使えなくなった歯を抜きます。(抜歯と同時に手術も可能な場合あり。)
- ② 抜歯した所の骨がしっかりと元に戻るまで3ヶ月~6ヶ月待ちます。
- ③ インプラント埋入手術を行います。(抜歯より少し多めに麻酔をします。)
- ④ インプラントがしっかりと骨につくまで、1ヶ月程度待ちます。※個人差あり。(前歯の場合は仮歯をお入れしますのでご安心下さい。)
- ⑤ インプラントに被せ物をします。
- ⑥ 定期的にメンテナンスをしていきます。(初めは3ヶ月ごとに来院して頂きます。)
当院では、インプラント専門の担当医:小久保和彦先生を招き、インプラント治療を行います。(主に木曜・土曜)
小久保先生は、数多くの学会に所属し、川口でインプラントをメインに開業されています。たくさんのインプラントの症例をこなしている先生ですので、安心して治療をお任せ下さい。
なお、症例によっては、専門の機材が完備されている小久保先生の医院にご紹介する場合もございますので、ご了承下さい。
・八幡木歯科医院(小久保先生の医院)
ただし、骨粗鬆症の方は治療ができません。
歯周病が進行している方、骨の量が少ない方なども治療が出来ない場合がございますので、ご興味のある方はお気軽に一度ご相談下さい。
◎費用について
- 埋め込み 270,000円
- 上部構造 86,400円~
※CT撮影や難症例の場合は、別途費用がかかることがございますので、予めご了承下さい。(※保険適応外)